お墓は、墓石と納骨棺(カロート)、外柵(境界石)といった基本的なものの他に、塔婆立、墓誌、灯篭、名刺受、植木などといった付属品から成り立っています。
墓石の形で古くからもっともよく建てられているのがこの形です。
墓碑は、角石塔型ともいい、台石の上に長方形の棹石をのせたものです。
一般的には、台石は三段となっています。
近年多く建てられるようになってきた洋型墓石です。
一般的には、台石は三段となっています。
ご遺骨を納める場所を清潔に厳粛に保管するという合理性と自然の中へ復帰していくという宗教性の両面を考えたいものです。
ご遺骨を納める神聖な場所としての意味と同時に、その上に建てる墓碑の重みを支える重要な基礎としての構造的な役割はたしています。
近年ではコンクリート製のカロートより、内部にみかげ石使用した石棺を造られる方が多くなりました。